
昨日、久しぶりにブログを通じて知り合った友達と2時間19分も電話をした。
最初は画像編集の話だったのに、あれよあれよと脱線し‥。気がつけば完全に近況報告の場となっていた。
そのとき言われたのがタイトルの、
「楽するために辞めたの?やりたいことやるために辞めたの? 」
稼ぐ力でいえば友達にはもうだいぶ差をつけられてしまった。いや、圧倒的といってもいいほどの差。「お金だけじゃないっ!」っていう人もいるだろうけど、僕は稼ぎたい。
仕事を辞めて3日が経過。
この3日間は「何かやりたくなるまで徹底的に何もしない」と決め、実際に何もしなかった。
イノシシ@kemonomichi28
「今日も何かしなくちゃ‥」と思っていて結局何もしなかった日は後悔と罪悪感に襲われる。「今日は何もしない!」って決めて本当に何もしなかった日は快感と充実感に満たされる。
2015/11/04 00:23:19
僕があまのじゃくなだけなのか、人間という生き物の特性なのかはよく分からないけれど、そういうときほど記事を書きたくなったりした。新シリーズもやってみようと思えた。
仕事を辞めるときって「これがやりたくて退職しました!」もあれば「これがやりたくなくて退職しました!」もあると思う。僕は両方ある。
ネガティブな動機だっていい。
でも、自分自身に言い聞かせとかなくちゃいけない。
「やりたいことがあるなら、それには全力を尽くせ。やりたくないことがあるなら、絶対にそれをやらなくていいように全力を尽くせ。」
どちらにせよ、全力は必要。休むんだってそう。中途半端が一番イカン。
全力も尽くさずに、やりたいことがやれるわけがない。やりたくないことから解放されるわけがない。
楽してあなたもプロブロガー、楽してあなたも月収100万ライター、楽してあなたもノマドラフ。
誰が言ったよ。
誰も言ってない。
言ってても、それはただの営業トーク。
普通に考えれば分かる話。
上澄みのキレイな部分だけ見たってダメだよ。
今のその人だけを見てもダメだよ。
裏の地道で愚直な部分を想像しないと。
過去の汗と涙を想像しないと。
その人たちが今の自分ときぐらいはどんな生活してたかな?
どれぐらいの結果を出してたかな?
それがあるから、今光ってるように見えるだけだって。
俺。
逆にいえば、チャンスだぞ。
けもの道をいこう。